日本百名山のうち14座がそびえたつ山形県!四季折々の自然とともに、登山・キャンプ・スキー・温泉をまるごと体験できます。夏は花火大会や音楽フェスでにぎわい、冬は極上のパウダースノーでウィンタースポーツを思い切り楽しめます。アクティビティ好きにはたまらない、魅力あふれる山形県。 そして、全国一を誇る生産量の”さくらんぼ”、ラーメン消費量も日本一! 千年以上の時を刻む「山寺」、修験の聖地「羽黒山」、そして冬に幻想の世界を描く「蔵王の樹氷」。古からの祈りと大自然の迫力が、訪れる人を魅了します。 自然や食に囲まれた暮らしは、心をゆったりと満たしてくれるもの。四季の変化を肌で感じながら、自分らしいライフスタイルを築くことができます。
山形県は、ただの“地方”じゃない。 都会よりちょっとスローかもしれないけれど、その分、自分のペースで挑戦できるフィールドがここにはあります。 新しいことにチャレンジしたい人にとっては、山形県はアイデアを実現しやすい場所。大きすぎないからこそ、仲間とつながりやすく、自分の声や行動が地域を動かす力になります。 山形県はスキルを磨き、キャリアを育てやすい場所。 ここで、自分だけの未来、描いてみませんか。
山形県ナースセンターでは、看護職の皆さんにもっと身近に情報を届けるために、LINE公式アカウントを活用しています!最新の求人情報やイベント情報、就業相談・復職支援のご案内、求人施設の紹介などリアルタイムにチェックできます。スマホから気軽にアクセスできるので、時間や場所にとらわれず、自分に合った情報をキャッチ!気になることがあれば、トーク画面からの問い合わせもOK!もちろん、ナースセンターや県内各ハローワークで開催している「看護の仕事相談会」など対面での相談にも対応しています。 SNS時代の新しいカタチで、あなたの看護キャリアを応援します。
山形の季節は、まるで暮らしのリズムそのもの。 雪が解けて、道がひらける春。深い緑に包まれる夏。紅葉が山を染め、実りを分かち合う秋。 そして、真っ白な静けさに包まれる冬。
へき地と呼ばれる地域ほど、人のつながりは濃く、訪問のたびに「ありがとう」の言葉が心に沁みます。 自然とともに生きる人の力強さを支える—— それが、山形の看護の原点です。
自然豊かな最上郡・鮭川村にある訪問看護ステーションに勤務しています。医療の届きにくい地域にも安心を届けたいという想いから設立された、この地で唯一の訪問看護ステーションです。 地域の人々と深くつながりながら看護を届ける喜びに満ちています。一人ひとりの暮らしに寄り添い、”その人らしく生きる力“を支えることができるのが魅力です。医療資源が限られる中でも地域チーム一丸となり助け合いながら看護のやりがいを実感できる環境があります。