tokushima
徳島県ナースセンターの取り組み
徳島県の魅力
美しい自然と豊かな文化

四国の東部に位置する徳島県は、美しい自然と豊かな文化、美味しいグルメがあり、1年を通して心も体もゆったりと過ごすことができます。世界三大潮流の一つである鳴門の渦潮、8月には400年以上の歴史をもつ情熱的な阿波踊りに多くの観光客が訪れます。大塚国際美術館は、世界の名画が陶板で再現され、素晴らしい世界を体感できます。

美味しいグルメ

濃厚スープの徳島ラーメン、うまみたっぷりの阿波尾鶏、食べ過ぎ注意!ほっこり美味しい鳴門金時、さわやかな風味のスダチは徳島県の人気グルメです。

徳島県ナースセンターとは?

徳島県ナースセンターは、「看護師等の人材確保に関する法律」に基づき、徳島県知事の指定を受け、徳島県看護協会が運営しています。看護師等の就業支援や看護職確保のための活動を行っています。徳島県内3圏域に配置している地域密着エリアマネージャーが就職活動のサポートや相談、復職支援等、看護職員の皆さんのサポーターとして、幅広い相談に対応しています。

それぞれのキャリアに合わせたお仕事を・・・
多様な働き方を支援します!

 徳島県においても、山間部、海辺の地域(離島を含む)の看護職をはじめとする医療従事者不足が課題となっています。徳島県ナースセンターでは、徳島県中心部だけでなく、県内を3圏域に分けてそれぞれの知識・経験を十分に重ねたベテラン看護職が地域密着エリアマネージャーとして、各地域の看護職及び看護補助者の相談・支援を行っています。求人施設、求職者のみなさんの情報を共有し、お仕事探しやお仕事上の悩み相談、就業後の定期的なフォローを行い、多様な働き方の提案など手厚いサポートをしています。

徳島に帰ってきいよー

 ワーキングホリデーを利用し海外で就業していた看護師Aさん、帰国後すぐに地元の徳島県ナースセンターに就職について電話相談後、センターに来所。エリアマネージャーが復職研修を実施後、ご本人の希望を確認しながら就労支援し、最終的に徳島県の西部にある病院への就職が決まりました。現在、Aさんは地元徳島でゆっくりと過ごし、有意義な生活をしています。