saitama
埼玉県ナースセンターの取り組み
埼玉県&秩父地域の魅力紹介
埼玉県ってこんなとこ

埼玉県は、「首都圏からすぐ行ける便利さ」と「歴史・文化・自然の多様さ」が魅力。中でも秩父地域は「自然・祭り・グルメ・温泉」が詰まった、まるで小さな観光県のような地域です。「翔んで埼玉?いやいや働いてこそ埼玉!」埼玉はあなたを待ってます。

秩父地域の魅力

秩父地域は埼玉県の西部に位置し、秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町の1市4町で構成され、その面積は埼玉県の約4分の1を占めています。都心からのアクセスも良く、日帰りでも楽しめる観光地として人気があります。春は羊山公園の芝桜、夏は荒川での川遊び、秋は紅葉、冬は氷柱など、自然を体感できるスポットが豊富です。秩父地域は、豊かな自然と温かい人のつながりに恵まれ、地域に根差した幅広いフィールドで活躍できます。一定の要件を満たした方は、移住支援金制度の対象となります。

埼玉県ナースセンターの活動

埼玉県ナースセンターは、埼玉県看護協会が埼玉県の指定を受け、運営しており、看護職の確保と定着に向けた取り組みを行っています。復職支援の一環として、知識や技術を確認できる再就業支援研修会を開催し、就業の時期や希望施設に合わせた研修を提供しています。また、県内5ヶ所でのハローワークや狭山市での巡回就職相談を通年で開催、さらに今年度から県内4ヶ所で地域就職相談会を開催し、埼玉県全体に広がる活動を行っています。埼玉県ナースセンターでは、看護職としての実務経験がある相談員を配置し、就業を希望する看護職の相談に対応しています。埼玉県での就業をお考えの際は、埼玉県ナースセンターにご連絡ください。私たちは、就業に向けたあなたの取り組みを支援します。

 
「魅力満載 秩父地域での看護と生活」 

山形県の病院で勤務していましたが、1年前の結婚を機に秩父地域の病院で働いています。地域に根差した病院で、入院から退院まで患者さんに寄り添った支援ができるところに魅力を感じています。秩父地域はホルモン、わらじかつ、豚みそなどおいしいグルメが豊富です。とくにホルモン+ビールの組み合わせは最高です!他にも秩父札所巡り、数多く開催される祭り、登山など魅力がたくさんあります。四季折々、自然豊かな秩父生活おすすめです!!

「四季の魅力あふれる秩父地域での生活」 

秩父で生活をはじめて半年が過ぎようとしています。
秩父といったら四季を通じて楽しめる自然と多彩なお祭りです。夏は川下り、冬はユネスコ無形文化遺産の登録された「秩父夜祭り」と季節を感じるイベントがたくさんあります。また、直売所が多く野菜や果物がおいしいところも大きな魅力です。現在病棟で看護師業務をしていますが、ワーク・ライフ・バランスを保ちながら楽しく働いています。