nagano
長野県ナースセンターの取り組み
長野県の魅力
北から南まで美しい景観・史跡が満載

豊富な観光資源に恵まれ、魅力あふれる世界級リゾート,それが「長野県」です。迫りくるような険しさと貴賓さを併せ持ち、空高く続く稜線が美しいアルプス連峰。北には年間600万人が訪れる善光寺、東は真田氏ゆかりの上田城、中心地の松本には国宝松本城が悠然と構えています。南の阿智村は環境省の全国調査で星が最も輝いて見える場所の第1位に認定されています。どこを切り取っても美しい景観を楽しめるのが長野県です。

景観だけじゃない長野の魅力

八ヶ岳の麓、武田信玄の隠し湯といわれる蓼科温泉、スノーモンキーの愛称で親しまれる地獄谷温泉など多くの温泉が沸き、日頃の疲れを癒してくれます。

戸隠や開田高原をはじめとしたそば処が県内各所に点在し、信州そばを堪能できます。心地よい風に乗って空中散歩を楽しめるパラグライダー、降り積もるサラサラの雪質でのスキー、スノーボード、急流をゴムボートで下るラフティングなど休日のアクティビティを満喫できます。

 

長野ライフを満喫

県外の病院で看護師をしていましたが、その中で患者さんの入院前や退院後の生活に興味を持ちました。地域で暮らす人たちを対象に仕事をしたい、広域的な視点で仕事をしたいと思い、長野県の保健師に転職しました。長野県は南北に広い県です。同じ県内と言っても、地域ごとに気候や社会資源、人柄に至るまで特色が大きく異なり、異動のたびに新しい発見があったり、自身のスキルを磨くことができます。また、長野県は自然豊かで、休日に遊びに行くのはもちろん、出勤や訪問の時にも雄大な山々を目にできるのは大きな魅力のひとつだと思います。

北アルプスの麓で自然を感じながら暮らしたいと、夫婦で大町市へ移住しました。
初出勤の日に目にした景色は、今も忘れられないほどの美しさでした。
久しぶりの病棟勤務は緊張の連続ですが、新鮮な学びがあり、日々成長を感じています。多職種と協働して在宅復帰を支援する中で、これまでの経験を活かすことができ、患者様から温かい言葉をいただくたびに充実感を覚えます。
また、犬の散歩中に狐と出会うなど、自然とのふれあいにも感動する日々です。

長野県ナースセンターの取り組み

長野県ナースセンターは長野県看護協会が長野県より指定を受け、看護職、看護補助者の就業支援、就業継続の取り組みを行っています。広大な長野県を4つのブロックに区分して地区担当制をとり、10カ所のハローワークで巡回相談も行っています。就業継続、再就業に向けて技術研修会や職場を知るためのセミナーを多数開催しています。様々な現場で活躍する看護職の声をお伝えし、より看護の魅力を知っていただく取り組みも行っています。是非、ご活用ください!!