kochi
高知県ナースセンターの取り組み
たまるかー高知!
豊かな自然

日本最後の清流と言われる四万十川、仁淀ブルーで知られる仁淀川、黒潮が流れる雄大な太平洋、日本三大カルストのひとつ四国カルストなど絶景スポットが豊富です。サーフィンやラフティング、釣りなどアウトドアアクティビティも充実しています。

                   一社)四万十市観光協会

 

こじゃんとおいしい

鰹のたたきや皿鉢料理、柚酢を使った田舎料理などが有名です。また、坂本龍馬が愛した軍鶏、土佐あかうしといった食材もあり地元の新鮮な料理が楽しめます。

高知県ナースセンターとは?

高知県ナースセンターでは看護職で働きたい方、看護職を必要としている施設・企業をサポートします。主な事業としては未就業者の就労支援、再就職支援、進学相談や奨学金など各種相談を行なっています。県内3か所のハローワークで移動相談を行い、高知県UIターンサポートセンターと連携をして高知県への就業支援も行っています。また、R7年度からは、中山間地域の医療機関を対象に短期就労人材の確保を目的に看護職員応援システムにも着手しています。

UIター ンサポートセンターとの連携支援

移住総合窓口の高知県UIターンサポートセンターと連携し移住と就労をサポートします。住まいや子育て環境など暮らしの情報はUIターンサポートセンターが、看護の仕事探しはナースセンターが担当します。双方の専門職が関連して「自然豊かな高知で自分に合った仕事を見つけたい」という想いを全力でサポートします。

詳細はこちら

土佐の自然がくれた看護師としての第2章
海の近くでゆっくり時間を過ごしています

3年前心も体も疲れ果てていた時、自分の夢ややりたいことなど何も実現しないことに気が付きました。海の近くに住んでゆっくり時間が過ぎていくような優雅な時間を過ごしてみたいとか、自分で全部決めて自分のために生きてみたいなど夢ががありました。そこで、以前から持病の治療で来ていた高知の端っこ(足摺)に引っ越しし現在の病院に出会い就職することもできました。自分探しをしている方や迷いがある方の参考になればいいなと思います。できれば高知県にいらっしゃいませ。