kagoshima
鹿児島県ナースセンターの取り組み
鹿児島県の魅力の一コマ

南北600㎞にわたる鹿児島県の魅力は、雄大な桜島と錦江湾、世界遺産に指定されている屋久島・奄美群島の自然や秘湯などの宝庫です。有人離島が28という全国でも有数な離島県です。スカイブルーの海や古代のロマンを感じさせる豊かな自然、伝統文化や特色のある郷土料理や芋焼酎など多くの方に愛される魅力ある島が多いです。

鹿児島県ナースセンターとは
「つなぐ・つながるみんなのナースセンター」

鹿児島県ナースセンターとは、鹿児島県知事の指定のもと鹿児島県看護協会が運営しています。当センターでは「つなぐ・つながるみんなのナースセンター」をキャッチコピーに掲げており、人と人とのご縁を繋ぐと共に、お仕事を探している皆さまの「はたらく」を全力でサポートいたします。現在看護職として活躍できる場所は、病院やクリニックに限らず訪問看護ステーション・デイサービス・介護福祉施設・学校・保育園など拡大しています。短時間の求人や1日から働くことのできる臨時求人など働き方もライフワークに合わせて多様化しています。あなたに合った就業先や働き方を一緒に探してみませんか。ご連絡をお待ちしております。

見つけよう!鹿児島で働く魅力~地元の看護の魅力を深堀り~
離島で自然を満喫し、自分らしく働くナースの紹介

Aさんは、夫とともに奄美にUターンし、ゆっくりした時間の流れの中でスローライフを楽しんでいます。
Bさんは休日や夜勤明けにも近くの海でマリンスポーツを楽しんでいます。Cさんは集落の伝統行事や地域のスポーツクラブに参加し住民の方との楽しい時間を過ごしています。美しい自然を満喫し、都会では味わえない非日常的な体験もできます。離島で働く魅力はこれ以外にもたくさんあります。ぜひ一緒に働いてみませんか。

東洋のガラパゴス:奄美
日本最大の「種子島宇宙センター」
樹齢1000年の屋久杉