
ナースセンター事業の中でも、再就業支援研修会に尽力しています。机上学習の他に受講後の施設実習や、その後も随時受付による不安な看護技術の演習等、看護師の資格を活かして一人でも多く再就業できるよう長期的・継続的な支援を行っています。
その他に無料職業相談所として、各地のハローワークと連携を図り、県内10個所に地元の相談員(管理者経験のある看護職)を配置し、ハローワークの一角を借用して「看護のおしごと相談」を2~3回/月開催しており、当センターが注力している事業です。これにより各地の求職希望状況が分かり、情報共有・就業支援ができています。令和6年には年間約3.000件の求職相談を行いました。
今後はさらに、全ての看護職に「就職の悩み=ナースセンター」という概念を持っていいただくために、退職時の「とどけるん」の施設代行登録の推奨・各イベント毎に登録周知や無料相談できる旨を啓発していきます。