岐阜県は、日本の中央部に位置し、豊かな自然環境と、歴史・伝統文化が共存する魅力的な地域です。世界遺産の白川郷や歴史ある飛騨高山の古い町並み、日本三名泉の一つである下呂温泉、長良川の鵜飼いなど、多くの観光スポットがあります。また、四季を通じて川遊びや登山、スキーなどのアウトドアアクティビティも楽しめ、日本三大和牛である飛騨牛や地酒、美濃焼や美濃和紙などの伝統工芸品も魅力です。
岐阜県は、国土のほぼ中央に位置しており、全国では数少ない内陸県のひとつです。県庁 所在地である岐阜市を起点にすると、岐阜から名古屋へ東海道線で約 20 分、岐阜羽島から 東京へ新幹線で約 2 時間、大阪へは約 1 時間と日本の三大都市に近く、便利な位置にあり ます。また、飛騨地域へは、電車や高速道路を利用して岐阜市から約2時間で移動が可能です。
岐阜県ナースセンターは、看護職の人材確保・資質向上を目的とし、岐阜県から委託を受けて事業を行う「看護職員の無料職業紹介所」です。求人も求職も無料で利用できること、きめ細やかな就業相談が受けられること、そして出産・育児・介護による離職者向けの再就業支援研修(実習含む)があることです。
岐阜県ナースセンターは岐阜本所・多治見支所・西濃サテライト・飛騨サテライト・中濃サテライト(関会場)・中濃サテライト(可児会場)の6か所で相談を受けています。相談は看護師が対応しています。 岐阜本所では、相談のための来所をインターネットから予約することができます。岐阜県ナースセンターホームページから検索してください。 オンライン相談予約:https://coubic.com/nurse-center-gifu/2718162 来所相談予約:https://coubic.com/de2d3a23ea457c46f8e3
患者さんとの距離が近くアットホームな関係を築き住民の健康を地域全体で支える「里山ナース®」という院内独自の認定制度があり、教育・研修に力を入れています。また、在宅療養支援から急性期、終末期まで幅広く看護職が関わり、多職種連携や社会資源を活用した包括的な支援を行っています。一人ひとりの力を合わせて大きな力とし、地域住民の方々に寄り添った看護を一緒にしませんか。
ここで働く看護職は、20代から70代まで幅広い年齢層が活躍しています。県内外の医療機関で様々な経験を積んでから就業する人も多く、そこでの経験を活かして働いています。職場では互いに刺激し合い認め合う風土ができています。居心地が良く長く働いているスタッフが多いのが自慢です。